明治33年創業 東京都武蔵五日市にある陶器専門店です。
日常使いの陶器を中心に、今では製造を終了してしまった製品など、愛好家の方に人気の昭和レトロな商品も多数取り扱っています。
またプロユースの食器や、武蔵五日市の店舗では、人間国宝の器など高価な焼き物も多数取り扱っています。
-
昭和レトロ アデリア シャーベットペンギンロック
¥1,000
昭和レトロ アデリア(石塚硝子)のシャーベットペンギンロック、デザートカップです。 アイスクリームやシャーベットなど、楽しいおやつタイムにいかがですか? ペンギンの表情がとっても可愛いです 復刻版ではなく、昭和に作られた器なので、在庫限りとなっています。 高さ8cm 直径10cm (表示価格は、1個の値段です)
-
有田焼 入れ歯容器
¥4,500
SOLD OUT
敬老の日のプレゼントにいかがですか? 入れ歯容器ですが、一見入れ歯容器だと分からないところがお洒落ですね。 有田焼で絵付けが素敵です 容器の中には受け皿が付いていますので、衛生的で便利かと思います。 容器本体 直径10cm 高さ9cm ふた 直径10.9cm 本体+ふたの高さ 13cm
-
【柴田博】湯呑み【九谷焼】
¥9,200
敬老の日のプレゼントにいかがですか? 日展会友 柴田博 作 彩釉湯呑茶碗 九谷焼の鮮やかな色彩がとても美しいです 特に深い青色には惹き付けられてしまいます 焼き物本体も薄く仕上げられているので、持ちやすく軽いです。
-
昭和レトロ ひょっこりひょうたん島コップ
¥880
SOLD OUT
昭和レトロ なつかしい、ひょっこりひょうたん島のコップです。 直径6.8cm 高さ11.3cm
-
昭和レトロHOYA花ことばタンブラー チューリップ
¥680
昭和時代の花言葉シリーズのコップです チューリップ 花言葉は愛の告白 HOYA製 日本製 直径5.7cm 高さ14cm
-
昭和レトロHOYA花ことばタンブラー ゆり
¥680
昭和時代の花言葉シリーズのコップです ゆり 花言葉は温和、温順 HOYA製 日本製 直径5.7cm 高さ14cm
-
昭和レトロ HOYA花ことばタンブラー コスモス
¥680
昭和時代の花言葉シリーズのコップです コスモス 花言葉は真心、愛情 HOYA製 日本製 直径5.7cm 高さ14cm
-
コーヒー碗皿
¥15,000
HOYA製コーヒー碗皿 カップ&ソーサー カップのサイズ 直径7.8cm 高さ11.3cm お皿の直径16.5cm
-
醤油さし
¥3,000
エキゾチックなお醤油さしです お好みのお酢や エゴマ油、オリーブオイルなど入れて、食卓に置いてもお洒落な容器です。 高さ12cm
-
コーヒー碗皿
¥5,000
手作りコーヒー碗皿
-
織部夫婦茶器 秀泉作
¥15,000
織部夫婦茶器 秀泉作 美濃焼 手造り 秀泉陶苑 木箱入り
-
小皿
¥300
美濃焼 正方形の小皿 9.5cm×9.5cm
-
九谷焼 銘々皿5枚組 月とうさぎ
¥12,000
九谷焼 銘々皿5枚組 4.5寸(直径13.5㎝)
-
【藍染】茶漬け茶碗
¥1,000
どこか懐かしいレトロな雰囲気の茶漬け茶碗です。飯茶碗と蓋丼の中間の大きさで、お茶漬けにも、小盛りの丼ものや男性のお茶碗としても便利です。 製造終了し現品限りの希少な商品となっています。
-
【美濃焼】コーヒーカップ&ソーサー【織部菱紋花形】
¥3,800
SOLD OUT
美濃焼織部菱紋花形コーヒー碗皿です。コーヒー・紅茶兼用でお使いいただけます。 贈り物好適品。
-
【美濃赤津】徳利+お猪口酒器セット【秀泉陶苑 沢田秀一】
¥12,000
SOLD OUT
美濃赤津の酒器セット 父の日やお酒がお好きな方への贈り物としても。ギフト好適品。 ------------------- 美濃焼きの歴史は古く、平安期から室町期にかけて盛んに行われ、安土・桃山期には、頂点に達、以後、江戸時代・明治を経て、現代に焼物文化が受け継がれてまいりました、 その中には、志野・織部・黄瀬戸・瀬戸黒染付・美濃唐津など、先人たちが残したかけがえのない、貴重な遺産でございます。 当陶房は、これらを基に生活の中に豊かなうるおいのある器を、皆様のお手元にと、日夜精進努力いたしております。 美濃焼窯元 秀泉陶苑 沢田秀一
-
【久松】常滑焼久松窯蓋付カメ【丸壺10号】
¥20,500
SOLD OUT
惜しまれながらも廃業した陶磁器製漬物容器の国内トップシェアメーカー「久松窯」。今も根強いファンは多く、あきる野市武蔵五日市の店舗にも、遠方から足を運ぶ人が多くあります。常滑が誇った自慢の水がめ。10号のみ。 むらやまでも多くの久松カメの確保しましたが、大変人気があり、在庫はほんのわずかです。
-
【京都清水焼】清水焼爪楊枝差【手描き】
¥2,000
京都清水焼、手描きの楊枝差し。美しい絵が魅力です。楊枝差しだけでなく、花差しとしてもご利用いただけます。テーブルを華やかにしてくれます。自分用だけでなく、 贈り物やプレゼントにもぴったりです。海外の方へのプレゼントとしても大変喜ばれます。
-
【黄交趾焼】盛皿・刺身皿【正角皿】
¥1,575
黄交趾焼の正角皿。盛皿や刺身皿としてお使いいただけます。
-
【交趾焼】おてしょ・小皿【角皿】
¥600
黄交跡焼の小皿。正角皿とセットでお使いいただけます。
-
昭和レトロ 鮎柄の平皿【切立丸皿19㎝】
¥1,200
19㎝切立丸皿です。手描きの鮎が涼しげな一品。天ぷらやお寿司にいかがでしょうか。
-
【京都清水焼】箸置き5個セット・スプーンレストにも
¥7,500
京都の彩りで描き上げた清水焼の箸置き。 ご自分用だけでなく、母の日や還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝 米寿祝 卒寿祝 白寿祝のお祝い、お返し、贈答品、贈答、プレゼントなど贈り物ギフトにも最適です。 ※清水焼は全て手作りの為、形、サイズ、絵柄が1つ1つ異なります。あらかじめご了承お願いします。 お箸は別売りです
-
【一珍ダミ山茶花】刺身皿・盛り皿【和食器】
¥1,700
一珍ダミ山茶花 21cm 盛り鉢。「美味しい料理を気軽に良い食器で楽しみたい」という方々に人気の商品です。 一珍(いっちん)= 泥漿や釉薬によって盛り上げの線文を表す装飾技法。 濃み(だみ)= 染付の輪郭線の中を、太い濃筆でむらなく綺麗に塗りつぶす、下絵付けの技法。
-
【一珍ダミ山茶花】おてしょ・小皿【和食器】
¥400
「美味しい料理を気軽に良い食器で楽しみたい」という方々に人気の商品です。 一珍ダミ山茶花 21cm 盛り鉢もございます。 一珍(いっちん)= 泥漿や釉薬によって盛り上げの線文を表す装飾技法。 濃み(だみ)= 染付の輪郭線の中を、太い濃筆でむらなく綺麗に塗りつぶす、下絵付けの技法。